滋賀県
東近江市・ 愛知郡(愛荘町)
蒲生郡(日野町 竜王町)
近江八幡市・ 甲賀市
犬上郡(多賀町 豊郷町 甲良町) 彦根市・ 湖南市・ 野洲市
栗東市・ 守山市・ 草津市
長浜市(旧長浜市)・ 米原市・ 大津市
京都府(南部)
※その他の地域にお住まいのお客様もお気軽にご相談下さい。
|
先日、県主催の研修会の講師をさせて頂きました。
県庁職員以外に、大学教授、設計事務所所長、工務店社長、林業関係者の方々がバスで来られ、ひのきの極太角材を長期自然乾燥している様子を見ながら説明をし、熱心に聞いて頂きました。
ひのきを長期自然乾燥すれば、「200年以上強度が高くなり続け、白アリに強く腐りにくい」特徴がより発揮されます。
しかも独自の厳しい基準に合格した物のみ使うという徹底した品質重視の姿勢が多くの方々の信頼と、高い評価を得ています。
これからも、この姿勢を維持しつつ、安心安全、快適で健康的な、そして住まうことで人生の喜びや楽しみがより増していくような家づくりをしていきたいと考えます。
|
全国の建築会社の社長や経営者に向けての講演活動を行っております。
東京や大阪のホテルの会議室などで何度かさせて頂きましたが、大変好評だったそうです。
日本の建築は本当は質が高いはずですが、住宅に関してはまだまだ足りない部分があると感じています。
そのことを全国の建築会社の社長や経営者にもっと知って頂き、日本の建築業界の意識の向上に貢献できればと思っております。
今後の講演の受付は随時行っておりますので、弊社までお問い合わせください。 |
地域で建築を学ぶ学生や建築に興味のある学生を対象に建築施工現場や設計業務について説明しております。
藤田英喜が高等学校教諭免許(工業・理科)と中学校教諭免許(理科)も持っておりますので、滋賀県に生まれ育った者として、地域の学生に建築の楽しさ、仕事に対する気持ちを伝えられたらと思っております。
(学校の先生方へ)校外学習等に関しまして、建築施工現場や設計業務などの説明は随時受け付けておりますので、弊社までご連絡をお願い致します。
通常、中学校や高等学校の時間割にして2時間~3時間程度(大学の90分授業で1~2限程度)で説明させて頂いております。
お問い合わせ頂いた学校所在地に近いところの工事現場を案内させて頂きます。
なお、現在はインターンシップの受付は行っておりませんので、ご了承ください。 |
大手設備メーカー幹部・大手建築会社幹部との対談や来社
全国区で知る人ぞ知る「大喜工務店」になりましたが、大手設備メーカー幹部や大手建築会社幹部からも注目されています。
本当に気になった会社幹部から、ぜひ見学したいとの申し出もあり、何度かご案内させて頂いております。
わざわざ新幹線に乗って滋賀県の田舎にある大喜工務店を見に来て、東京の本社へ戻ったあと、「滋賀県にはこんなすごい会社がある!」と社内でもうわさになっているそうです。 |
自然災害の多い国ですので、災害時には大喜工務店として出来ることは何かを考え、行動しております。
下の写真は、阪神大震災の時に滋賀県の建築組合長としてコンロやブルーシートなどを救援物資として持って行った時のものです。
また新潟県中越地震や東日本大震災の際には滋賀県庁を通して救援物資の申し出を行っております。新潟県の泉田知事様からもお礼状を頂いております。
まだまだ大変な思いをされている方もたくさんおられますので、被災地の一日も早い復興を願っております。 |
|

|